19件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1

藤枝市議会 2019-06-18 令和 元年 6月定例会-06月18日-04号

また、これまで14回を数える村越化石俳句大会におきましても、村越化石の紹介に重点を置いた広報活動を行い、応募表彰式などの内容を充実させるとともに、「子どもの心を磨きたい」という村越化石の思いを実現していくために、今後、教育委員会や学校と連携した取り組みを検討してまいります。以上でございます。 ○議長薮崎幸裕議員) 遠藤久仁雄議員遠藤議員

磐田市議会 2018-09-06 09月06日-01号

主な事業といたしましては、遠江国分寺跡整備基本計画の策定や市道改良事業に伴う発掘調査を実施するとともに、歴史文書館では、いわた俳句大会においてミニ企画展開催し、磐田市の俳句会に係る情報を市内外に広く発信することができました。 以上で、教育部所管の歳出について説明を終わります。よろしくお願いいたします。 ○議長増田暢之君) 以上で、当局議案説明を終わります。

磐田市議会 2016-10-11 10月11日-08号

俳句大会など、今年度も継続して開催する予定のものもある。7目自治振興費では、地域づくり協議会について、27年度から地域説明に入り、御理解をいただいた中、17地区で設立された。しかし、何から手をつけていいかわからない地区もあり、今後は各地域に個別に入って、現在の活動検証簡素化等を進めていく。8目人事管理費では、課題の定員適正化計画を継承した職員数方向性について、昨年度から検証作業中である。

伊豆の国市議会 2016-06-14 06月14日-02号

広域的には伊豆市、函南町との2市1町で構成する田方文化連絡協議会通称田文連と言います、主催芸能祭市単独では、文化協会主催俳句大会、美術展芸能発表会、さらには市民文化祭など多岐にわたり発表の場として開催しております。 次に、④市民が自由に幅広く活用でき、また、芸術文化に触れることができるおしゃれな癒やしの空間についてであります。 

浜松市議会 2012-11-30 11月30日-22号

質問の3点目、俳句の里として行われる十湖賞俳句大会が今年度で5回目を数え、投句者投句数もふえ続け、予想では投句者が7000人、投句数は1万6000句と、投句数では第1回目の4倍と聞きます。この俳句大会教育的効果、また今後の展望を伺います。 質問の4点目、東区には約13万人の区民がいらっしゃいますが、県内で人口13万人を超える市町は、本市静岡市以外では6市しかありません。

藤枝市議会 2012-07-09 平成24年 6月定例会−07月09日-03号

その中で、松任のほうでは、千代女全国俳句大会というのが非常に有名でございます、全国俳句大会これについても、藤枝市の文化協会参加をしてございます。また一方、白山市からは村越化石俳句大会がございます。そこへは参加をしていただいております。お互いに交流ができておりますので、そこに子供たち参加させるような仕組みをつくればどうかなと考えております。  以上でございます。

浜松市議会 2011-12-06 12月06日-24号

本市東区では、平成19年から俳句里づくりが進められ、俳句大会講演会俳句出前教室などが行われております。ことし4回目となる十湖賞俳句大会には、市内外から6000人を超える方から1万4000を超える句の応募があり、毎年ふえている状況にもあります。出前講座東区内の小・中学校で行われており、ことしは2186人の児童・生徒が受講しており、俳句大会への応募増につながったと聞いております。

藤枝市議会 2010-09-10 平成22年 9月定例会−09月10日-02号

親善都市であります白山市では、有名な加賀の千代女の生誕の地であり、全国少年少女俳句大会開催されるなど、俳句づくりが盛んなところで有名であります。子どもたち俳句をつくり、詩吟で朗詠するような文化交流も検討されたらいかがかお伺いします。 ○議長池田博議員) 当局から答弁を求めます。市民文化部長

島田市議会 2009-11-05 平成21年11月5日経済建設文化常任委員会−11月05日-01号

10月24日から11月8日までの16日間で開催をしております国民文化祭でございますけれども、そのうち島田事業につきましては10月24日・25日のお茶フェスタ、11月2日・3日の俳句大会多くの皆さんに御参加をいただきまして、盛大に開催をすることができました。24日・25日のお茶フェスタにつきましては、初日が少し雨ということで計画を若干変更して実施をさせていただきました。

藤枝市議会 2009-03-23 平成21年 2月定例会-03月23日-05号

次に、「俳句里づくり推進事業費村越化石を顕彰した俳句大会ということであるが、その内容について伺う。」という質疑があり、これに対して、「旧岡部町で6回開催されており、平成21年度で7回目となり、実行委員会形式で実施する。平成20年度の実績では、全国から約2,700句が寄せられている。小中学生の投稿が86%となっており、教育的効果も大きく、藤枝市でも補助事業として行っていく。」

島田市議会 2009-03-09 平成21年第1回定例会−03月09日-04号

島田市では、10月24日、25日の「O−CHAフェスタin島田」、11月2日、3日の「文芸祭俳句)」大会11月7日、8日の「川越街道フェスティバル」の3事業開催します。この3事業開催期間中は、島田駅などから会場までの無料シャトルバスの運行を計画しております。  次に、2の(2)についてお答えします。

袋井市議会 2008-09-01 平成20年9月定例会(第2号) 本文

最後に、正岡子規に関する記念行事開催についてでありますが、正岡子規ゆかり事業につきましては、袋井文化協会主催市民ひとり一句一首運動が毎年実施されており、また、昨年4月には、私も参加いたしましたけれども、正岡子規句碑建立50周年記念俳句大会、記念講演会袋井文化協会袋井観光協会との共催で開催されるなど、俳句を通しての市民文化活動が広がっております。  

島田市議会 2008-03-10 平成20年第1回定例会−03月10日-04号

当市では「文芸祭全国俳句大会」、「静岡OCHAフェスタ」及び「街道文化フェスティバル」の3事業開催が予定されています。昨年の9月3日にこの実行委員会が発足し、それぞれ素案づくりを進めていると聞いています。この企画島田の特色あふれる内容にて多くの来島者を誘客し、地域活性化好機になることを大いに期待しています。そこで、以下について伺います。  

島田市議会 2008-03-07 平成20年第1回定例会−03月07日-03号

当市では「文芸祭全国俳句大会」、「しずおかO―CHAフェスタ」及び「街道文化フェスティバル」の3事業開催が予定されている。昨年の9月3日にこの実行委員会が発足し、それぞれ素案づくりを進めていると聞いている。この企画が、島田の特色あふれる内容にて多くの来島者を誘客し、活性化好機になることを大いに期待する。そこで、以下について伺う。   

袋井市議会 2005-12-01 平成17年12月定例会(第2号) 本文

既に、新袋井施行記念として18年度に、俳句大会文化協会観光協会などが計画をされております。私は、これを発展的事業として、全小中学校の授業の中で積極的に取り入れ、子供たちの豊かな感性を育てるとともに、「袋井子供たちはだれでも俳句が詠める」と言われるようになれば、さらに文化の向上につながるのではないかと思います。

静岡市議会 1996-12-03 旧静岡市:平成8年第6回定例会(第2日目) 本文 1996-12-03

さらに、次の代を担う青少年の育成のためにも、子供のうちからすぐれた芸術文化に接する機会や、みずから創作する機会を提供していくことも大切であると考えておりまして、子供美術講習会合唱団育成、中高生のためのコンサートの開催型絵染め教室、それから子供を含めた市民俳句大会開催などの事業に取り組んでおります。  これからも市民の皆様が活動しやすい環境づくりに取り組んでまいりたいと考えております。  

静岡市議会 1996-06-26 旧静岡市:平成8年第4回定例会(第3日目) 本文 1996-06-26

61 ◯企画部長小畑由夫君) 仮想家康の城下町を提案されまして、その完成をした暁には記念として、徳川家康歴史小説文学賞を設けコンテストをやる気はないかというお尋ねですけれども、本市文学振興につきましては市民発表の場としての市民文芸誌の発行や、それから市民俳句大会開催、そして中勘助の文学記念館における文学を学ぶ会などを現在実施しているところでございます

静岡市議会 1995-11-28 旧静岡市:平成7年第6回定例会(第2日目) 本文 1995-11-28

中でも10月に開催されました市民俳句大会におきましては、市内俳句団体を組織化し、小学生から大人まで多くの参加をいただき好評を得ております。今後におきましては、文化活動促進のための調査研究を行い、市民の立場に立って各種の事業を展開していきたいと考えております。  

  • 1